粉骨コースのご案内
●遺骨をサラサラな粉骨に
ご遺骨を粉骨にするコースです。粉骨にした後はご遺灰の重量は変わらず、容量が1/4ほどになりコンパクト、そして持ち運びや保管がラクになります。
●こんな方に選ばれています
・安く粉骨にされたい方
・ご自分で散骨できる方
・小さい骨壺に入れ替えたい方
・骨壺の入れ替えをする場合
地域によって火葬後の骨壺サイズが異なり、東日本の標準サイズ7寸(直径22cm、高さ26cm)の遺骨は、4寸または5寸の骨壺に収まります。

水溶性大袋(A4サイズ)+チャック付ポリ袋

小分け袋20gも追加無料(1~3袋)
粉骨~お渡しまで


ゆうパックの荷姿
粉骨コースに含まれる内容
料金 12000円 (税別) |
・粉骨加工・送骨セット ・小分袋 ・異物除去 ・2重包装(大袋+ポリ袋) ・ご返送送料 ・開封説明書 ・粉骨証明書 ・骨壺、骨箱の処分 |
---|---|
対応 サイズ |
2~8寸 (骨壺の直径6~26cm) |
お墓に埋葬された遺骨は乾燥処理(10,000円)が必要です。
海外で散骨予定の方には入国先の空港職員に見せて説明できる英文の粉骨証明書(The certificate of an ashes)と死体埋火葬許可書(The Cremation permit)を英訳した文書を発行いたします。粉骨は手荷物として機内持込となります。
粉骨証明書をお渡しします


ご遺骨の到着後、3日以内に粉骨、粉骨証明証(はがきサイズ)、開封説明書をゆうパックでご返送致します。
粉骨証明証で粉骨実施日と粉骨の重量がご確認ができます。
支払方法も簡単!
無料送骨セットが届きましたら郵便局員にコース代金のみ現金でお支払下さい。
送骨セット本体、送料、代引手数料も無料です。
ご自身で散骨、骨壺入替に最適
【粉骨だけコース】
総額12000円(税別)