お知らせ
- 営業時間
【電 話】 10~17時(木曜日・定休)
【メール】 24時間・受付中 - 資料請求、お見積、ご相談できます!


電話受付 10:00〜17:00 木曜定休日
047-315-0573
ご遺骨の供養にあたり、代行の散骨業者をえらぶ時は「安さ」だけではなく信用が大事です。
個人様から自治体、企業様までご依頼数1,800件と『遺骨のお預かり~海洋散骨』まで安心できるサービスです。
散骨の後、証明書と一緒に小さなお骨(分骨)を3つまでお渡しできます。ミニ骨壺へ入れ替えたり、付属の箱のまま手元供養ができます。
海洋散骨をおこなうには、粉骨(ご遺骨をパウダー状)にする必要があります。粉骨の料金は各コースに含まれております。
ご遺族で船に乗るセレモニー形式の散骨サービスは費用15~25万円かかり、2~3時間も乗っているのは大変です。また皆でせっかく散骨予定日を合わせたのに海が悪天候で延期になったりもします。
平安堂の『散骨代行サービス』なら船に乗る必要もなく、骨壺、骨箱の処分、散骨証明書も込みで1.5万円と安い費用でご依頼できます。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。平安堂は『安い料金で信用できる散骨代行サービス』を提供することを使命としております。散骨業者に遺骨を託すという事にご不安があるとは存じますが、どうか安心して弊社にお任せください。
平安堂店長 渡邉陽一郎
平安堂の店長が実際に墓じまい~散骨までした体験談を紹介してます。
遺灰の主成分は自然界に存在する”リン酸カルシウム”なので海や土壌に撒いても環境汚染はなく完全に自然に還ります。また石材を大地から切り出したりトラックや船で輸送など環境に負担があるお墓よりも海洋散骨はエコで環境にやさしい葬送であることがわかります。
お墓を建てると「墓石+工事で平均200万円近くかかる」と言われています。 墓石は、日本産以外に中国、インドから多く輸入され、日本で流通している約80%が原価の安い石材です。にもかかわらず、私たちは適正価格を知らないので割高で受け入れるしかありません。
また通常、霊園やお寺が業者を指定するので、私たちは見積りの安い業者も選べません。お墓だけに値切るという事も気が引けてしまいますし悲しいかな、これらの理由でお墓を高く買わざる得ないなのですね。
価値観も多様化している今、お墓を必要としない考え方と費用も安いということも海洋散骨が選ばれている理由ではないでしょうか。